2008年5月16日金曜日

May 16th 2008

*******************************************************

Origin of Olympic torch

私はこのサイトを見て書きました。
http://www.k2-web.co.jp/blog/2008/04/post_38.html

今から約2900年前に、古代ギリシャのオリンピアという地方で、
4年に1度、神にささげる競技大会が開かれていました。
これが、「古代オリンピック」と呼ばれていました。
この古代オリンピックでは、
ギリシャ神話に登場するプロメテウスが最高神ゼウスの元から火を盗んで人々にあたえたことを記念して、大会期間中に火を灯した事が聖火の始まりたそうです。
プロメテウスはゼウスによって殺されてしまいましたが、
彼の死をもって人々に火の怖さを見せしめました。
それ以来、オリンピックが開幕する数か月前に、聖火はゼウスが住んでいたとされるギリシャのオリンポス山で太陽の光を利用して採火され、数多くの聖火ランナーによって世界各国をめぐって、オリンピック開催地までとどけられるというのが恒例となっているんだそうです。

先生が言ってたのと全然違うからビックリしました(+_+)…
ヒトラー…
色んなサイト見たけど、この内容が多かったのに…笑

インターネットって、知りたい事がスグ見つかって、色んな情報が簡単に得られるから
よく利用するけど、
それが全てじゃないんだなぁ・・・щ(゜ロ゜щ)と思いました。

1 件のコメント:

Kami さんのコメント...

全然知らんかったわ。
おもしろいねぇ-★☆
じゃぁ日曜あの服着ていくわぁー
んでサンダルで行くわー
てか行くとこないー
なんかない?笑